毎月の通信料が家計の負担になっていませんか?
通信料を節約する方法としては、格安SIMへの乗り換え、プランやオプションの見直しなどの方法があります。
スマホ・携帯をご利用で、利便性や容量に対して利用料金が見合わないと感じている方は、格安SIMへ乗り換えをお早めにご検討ください!
この記事はこんな方におすすめ!
・毎月の固定費を節約する方法を知りたい!
・そんなに使わないからギガ容量の少ないプランに変えたい
・格安で電話番号を追加したい、維持したい
・家族の通信費を大幅に節約したい
・複数デバイスにSIMを挿したい
格安SIMに乗り換えてスマホ・携帯通信料金を大幅節約する

格安SIMは節約を目的にご利用されているお客様が多いです。
今では誰もがスマホ・携帯を持っていて、家族全員が持っていると、月々の支払いだけでもかなりの額になるのではないでしょうか。
スマホ・携帯料金については、大手キャリアの営業担当者が推奨するプランに加入すると、1人あたりの月額携帯料金が1万円以上になります。
しかし、格安SIMに乗り換えでスマホ・携帯を安く使う方法を知っていれば、4人家族のケータイ料金を1万円以下に抑えることは可能です。
格安SIMって何?

格安SIMは、自分の回線を持っていなくても、ドコモやau、ソフトバンクなどの主要キャリアの回線を借りることで、インターネットや通話を低料金で利用できるサービスです。
自社の電話回線を持たず、他社から回線を借りてサービスを提供する格安SIMを取り扱う会社を「MVNO」と呼びます。
格安SIMが安い理由とは?

格安SIMは主要通信会社の回線を借りてサービスを提供するため、アンテナ、基地局などの機器に投資する必要がなく、オフラインだけで、店舗がないMVNOが多く、人件費などの店舗運営費がないなどの努力で低価格を実現しました。
● NTTドコモ … ahamo
● au(KDDI)… UQ mobile、Povo
● ソフトバンク … Y!mobile、LINEMO
● 楽天モバイル … 楽天モバイル
格安SIMの注意点は?

利用者が増えてネットワーク回線が混雑すると、格安SIMは通信速度が遅くなることがあります。
また、実店舗を持たないところも多いため、Web上で契約手続きを行うのが一般的で、手続き中にわからないことがあったとしても、自分でウェブサイトで確認し、解決する必要があります。
MNPとは?

MNP(携帯電話番号ポータビリティ)は、Mobile Number Portabilityの頭文字で直訳すれば、「携帯電話番号を携帯」です。
携帯電話番号を変更せずに他の携帯電話会社の通信サービスに乗り換えることができるサービスです。
スマホ・携帯購入時に割安の端末機種を選ぶ

月額料金以外に端末料金が大きな負担となる場合がありますが、お安く新しいデバイスを購入する1つの方法とては、安価なモデルを選択することです。
最新ではない旧型シリーズモデルも機能面でほとんど変化がない場合が多く、iPhone特有の高性能にもかかわらず、旧型モデルも十分な仕様を備えているなんてこともあります。
動画や写真をさほど使用したくない場合や複雑な機能に興味がない場合は、より安価なモデルや中古を購入することで、より多くの費用を節約できます。
携帯通信会社を変更すれば割引価格で購入できるので、新しい携帯電話やスマートフォンを購入するときは契約と同時に購入すると割引されるキャンペーンもあります。
通信費を節約できるおすすめ格安SIM

格安SIM(通話付) | 500MB | 1GB | 3GB | 6GB | 10GB | 15GB | 20GB | 25GB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OCNモバイルONE | 550円 | 770円 | 990円 | 1,320円 | 1,760円 | – | – | – |
J:COMモバイル | – | 1,078円 | – | – | 2,178円 | – | – | – |
LIBMO | – | – | 980円 | – | – | – | 1,991円 | – |
LinksMate | 715円 | 737円 | 902円 | 1,342円 | 1,870円 | – | – | – |
mineo | – | 1,298円 | – | – | 1,958円 | – | – | – |
NUROモバイル | – | – | 792円 | – | 1,485円 | 2,090円 | – | |
UQモバイル | – | – | 1,628円 | – | – | 2,728円 | – | 3,828円 |
Y!モバイル | – | – | 2,178円 | – | – | 3,278円 | – | 4,158円 |
ahamo | – | – | – | – | – | – | 2,970円 | – |
OCN モバイルONE(オーシーエヌ)
Docomo(ドコモ)からOCN モバイルONEに乗り換えが一番おすすめ
スマホデビューにおすすめのコースが登場!格安SIM・格安スマホへの乗り換えはOCN モバイル ONE|ドコモのエコノミーMVNO
- NTTグループだから納得の高品質
- 豊富なかけ放題プラン
- スマホ初心者・格安SIM初心者向けも安心のサポート
- かゆい所に手が届くサービス色々
- 端末セールが充実している。人気のスマホも安く買える
- 通信速度に定評がある(ドコモ回線の通信品質No1)
・OCN光モバイル割(*)
OCN 光サービスとセットのご利用で、月額利用料が、毎月200円(税込220円)割引になります。
OCNモバイルONEには、光回線インターネットプラン「OCN光」とのセット割があります。
プラン | 月額料金 | データ量・ 速度制限 |
---|---|---|
500MB docomo回線 音声通話SIM | 550円 | 500MB/月 |
1GB docomo回線 音声通話SIM | 770円 | 1GB/月 |
3GB docomo回線 音声通話SIM | 990円 | 3GB/月 |
6GB docomo回線 音声通話SIM | 1,320円 | 6GB/月 |
10GB docomo回線 音声通話SIM | 1,760円 | 10GB/月 |
プラン | 月額料金 | データ量・ 速度制限 |
---|---|---|
3GB docomo回線 データSIM | 858円 | 3GB/月 |
6GB docomo回線 データSIM | 1,188円 | 6GB/月 |
10GB docomo回線 データSIM | 1,628円 | 10GB/月 |
NURO Mobile(ニューロ)
「NUROモバイル」ソニーネットワークコミュニケーションズは、MVNOサービス「NUROモバイル」において、「かけ放題プラン」の提供を開始して、料金は月額1870円です。
通信量に合わせた価格設定がプランごとに可能となり、特に2台目持ちの方、スモール利用の方はVSプラン/VMプラン/VLプランをお勧め。
メインスマホとして使うにはNEOプランの20GBが最も使いやすいです。
NEOプラン Lite(音声通話付き) | 20GB | 2,090円(税込) |
---|---|---|
NEOプラン(音声通話付き) | 20GB | 2,699円(税込) |
VSプラン | 3GB | 627円〜(税込) |
VMプラン | 5GB | 825円〜(税込) |
VLプラン | 10GB | 1,320円〜(税込) |
お試しプラン | 0.2GB | 330円〜(税込) |
LIBMO(リブモ)
20GBが業界最安
LIBMOでは20GBプランがMVNO最安の音声付月1,991円(税抜1,810円)で使えます。
また、他のMVNO、大手キャリアではほとんどラインナップしていない30GBが音声付で月2,728円(税抜2,480円)で使えます。
通信速度が安定している
弊社独自のユーザーアンケートでも9割以上の方が通信速度や接続状況に関して問題なく利用できると回答していて、NTTドコモと同じエリアで使えます。
小容量の1GBプランから30GBプランまで!変更も自由!
ahamoやpovo、LINEMOなどの大手キャリアプランは20GB一択ですが、LIBMOは小〜大容量プランをラインナップしており、生活スタイルに応じていつでもプラン変更が可能です。

J:COM MOBILE(ジェイコム)
J:COMモバイルは月額利用料980円(税抜)から、 端末代金込みでも1180円(税抜)から利用でき、SIMも、データ容量が3GBで900円(税抜)からととてもお得な料金プランを用意されています。
電話番号も端末も変わらずに乗り換え可能です。
ahamo(アハモ)
Docomo(ドコモ)からahamo(アハモ)に乗り換えが一番おすすめ。
2021年3月26日からサービス提供が始まったドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」。
圧倒的に安い料金が魅力で、事前エントリーも250万人に達するなど注目を集めています。
大型キャリアの実質無制限プランはデータ無制限でご利用いただけますが、月額基本料金を比較すると、ahamoの方が毎月4,000円以上お得です。
データ通信を多用する場合でも、ahamoのオプションを活用すれば4,950円で利用できます。
ahamoの大きなメリット:通信速度の速さ超高速下り141.99Mbps
ahamoはauやソフトバンクよりも平均下り速度の結果が速く、速度制限時でも最大1Mbpsで利用できます。
月額基本料金 | 【20GB/月】2,970円(税込) |
---|---|
初期費用 | 事務手数料:0円 |
回線 | Docomo ドコモ |
購入可能なスマホ端末の例 ※キャンペーン適用時の価格 | iPhone 14 シリーズ Xperia 1 Ⅱ 5O-51A Galaxy 522 5G 5C-51C |
主なキャンペーン | 大盛オプション初めての利用で、12月までの月額料金が実質0円 |
主なオプション | データ追加:550円(税込) かけ放題オプション:1,100円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 |
まとめ

格安SIMが生まれた背景には、大手キャリアの料金が高すぎると感じるユーザーが増えたことが挙げられます。
格安SIMの仕組みや特徴などを事前に理解しておけば、月々の通信費をうんと安くすることができますよ♪
ぜひ自分の使い方にピッタリの契約に切り替えましょう♪
格安SIM(通話付) | 500MB | 1GB | 3GB | 6GB | 10GB | 15GB | 20GB | 25GB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OCNモバイルONE | 550円 | 770円 | 990円 | 1,320円 | 1,760円 | – | – | – |
J:COMモバイル | – | 1,078円 | – | – | 2,178円 | – | – | – |
LIBMO | – | – | 980円 | – | – | – | 1,991円 | – |
LinksMate | 715円 | 737円 | 902円 | 1,342円 | 1,870円 | – | – | – |
mineo | – | 1,298円 | – | – | 1,958円 | – | – | – |
NUROモバイル | – | – | 792円 | – | 1,485円 | 2,090円 | – | |
UQモバイル | – | – | 1,628円 | – | – | 2,728円 | – | 3,828円 |
Y!モバイル | – | – | 2,178円 | – | – | 3,278円 | – | 4,158円 |
ahamo | – | – | – | – | – | – | 2,970円 | – |